覚王山参道ミュージアムはじまってます

23日からはじまってます
覚王山の
日泰寺の参道や
そのまわりのお店や
路上に
いろんな作家さんの
いろんな作品があります
私のは
参道の
えいこく屋パーラーさんと
杉山浴槽さんの
あいだにあります
今年は
招待作家
というのに選んでもらって
「大きい布とかで目立つ感じのをやって~」
ということで
大きい布とかで
どーんと
展示してきました
家では
10mの布が
ひろげれなくて
ちょっとずつ描いたので
全体がどんな感じか
よくわからなかったけど
飾ってみたら
だいぶアホっぽい感じにできました
ちょっと
目がちかちかします
今日は風がちょっと強いけど
傘大丈夫かなぁ
お隣のえいこく屋パーラーさんには
TACOさんの
かわいい果物ちゃんがブラブラ
反対側のお隣の杉山浴槽さんには
ナガサワさんの
勉強部屋?みたいのが
あって
開けたらいかん引出しを
早速開けてみたりしました
おんなじ招待作家の
小泉めぐちゃんの織りチームの
かっちょいい大鳥居は
めぐちゃんの日記の
大鳥居が出来るまで
の様子が
楽しそうで面白かったです
http://ameblo.jp/elefantilla/entry-10686810188.html
米屋の出井さんちは
ソボクロめぐちゃんの展示で
かわいくてありがたい感じに
なってました
おみくじもあるみたいです
まだ
全部ちゃんと観てないけど
ほかにも
いろいろいっぱい
面白かったり
キレイだったり
かわいかったり
の展示が
あるみたいなので
よかったら
観にいってみて
ください
覚王山に行くと
いろんなお店で
ミュージアムMAPが
もらえます
昨日は
いちにち
猫と
布団のなかで
寝たり
本を読んだり
寝たり
みかんを食べたり
寝たりしてました